top of page

一部の人だけが知る介護士給料の上げ方

執筆者の写真: 干泥 信隆干泥 信隆



こんにちは。

干泥です。




今回は介護士の収入の上げ方について、お話ししてみたいと思います。



目次


  1. 実態

  2. 給料の上げ方

  3. 今の環境のまま収入上げたい

  4. 最後に





実態

介護士の平均年収は


338万円(月収24万)


と言われています。


また、介護福祉士の平均年収は


400万円


といわれており、


見ての通り、国家資格を持っている人は世の中の平均年収ぐらいの収入があります。




給料の上げ方


今の職場で上げるには


・資格を取る

資格を取ると、資格手当がもらえるようになり、給料をUPすることが出来ます。


・夜勤を増やす

あまりお勧めはしないですが、夜勤をすることで夜勤手当がつくので

すぐに給料を増やすことが出来ます。


ただ、体力に自信がないと生活リズムが崩れて体調を崩しやすいので

気を付ける必要もあります。



・責任者になる

対価と報酬という言葉を聞いたことがある人もいると思います。

対価とは、その人に対する仕事量や責任です。

それに伴って報酬が払われるため、責任の多い責任者や管理者は必然的に給与が上がっていくということです。



・転職(特養・有料)


今の会社よりも待遇の良いところに転職することも一つの方法です。

特に特養や有料老人ホームでは介護加算が多く取れたり、オプションサービスによって、単価を上げることができ、給与ベースが比較的高く設定されていることが多いです。


会社の売上の源泉がどこにあるのか


ここを理解することで、効率的な転職活動ができるようになります。




今の環境のまま収入上げたい


とはいえ、今の施設が好きだから、辞めたくないけど給料を上げたい

という人もいるかと思います。


そんな方にお勧めの方法があります。



・副業をする(単発バイトなど)


空いた時間に副業をすることで、今の職場を変えることなく収入を増やすことが出来ます。



・勉強をする(介護士×〇〇)


介護士という手札でけでなく、そこにもう一つ


あなただけの強みや価値を身につけましょう。



介護士+α


この考え方があれば、


介護福祉士が200万人近くいる中で、優位性を持つことが出来ます。






詳しくはこちらの動画で解説しています。




最後に


起業をしたい!と思っている方も多いと思います。


でも闇雲に起業をしても失敗する可能性が高いです。


ではどうすればいいか。



動画の後半でお話ししていますので、


介護士の方はぜひチェックしてみてください。



それでは!

閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page